
EVENT
【緊急告知】フリーランスの可能性は無限!現役であり続けるためのライターセミナーを開催
新しく生まれ変わったPENYA、いかがですか? 編集長の藤島です。
これまでは細々と記事を配信してきましたが、今後は情報の配信頻度をアップ。コミュニティ化を図り、エディター、ライターのみなさんが集える“場”にしていこうと考えております。その第一弾の施策としてイベントを開催します!
組織に属さなくても仕事はできる
今回のイベントパートナーは、先日、コワーキング探訪の記事でお届けした『RYOZAN PARK 大塚 こそだてビレッジ』さんです。テーマは「“こそだて”と“はたらく”のバランスを考える〜フリーランス入門セミナー〜」。
対象は、これから妊娠・出産を迎える、現在は育休で仕事の復帰を考えている、こそだてをしながら自由に働く方法を模索している……そんな方々を想定しています。
実際、場所にも時間にも捕われないフリーランスの仕事は、まだお子さんが小さいパパさん、ママさんに向いています。ただ、“プロの”フリーランサーとしてやっていくには、やはりそれなりのスキル、テクニック、心構えが求められます。
……なんて書くと「難しそう!」と感じられるかもしれませんよね。そこで、実際に人気雑誌のライターとして活躍している醍醐由貴子さんをゲストに向かえ、体験談を通してノウハウをお伝えできればと思っています。醍醐さんは、1児の母としてこそだてに奮闘しながら、主に“食”のジャンルで活躍中。旦那さまもフォトグラファーという、クリエイティブなご夫婦です。
そして、わたくしも登壇します……! PENYAはクラウドベースの組織なので、エディター、ライターのみなさんには「藤島ってどんなやつ?」と正体不明に思われてきたかもしれませんが、姿を見せちゃいます(笑)。
わたしは、もともとはライターでした。約15年、フリーランサーとして活動してきました。その間に身に染み付いてきたノウハウは、きっとみなさんに役立つものだと確信しています。
だから、今回のイベントはお子さんがいない方の参加も大歓迎! これからフリーランサーになりたいけど方法がわからない、会社を辞めてフリーになったもののいまいち上手くいかない……。わたしと醍醐さんとで、そんな悩みにお答えできる自信があります。常に現役で、トップを走り続ける方法をお教えします。
“こそだて”は仕事の妨げにならない
イベントパートナーの『RYOZAN PARK 大塚』さんは、大塚でシェアオフィスを展開されています。5階は、2〜6名で利用できるオフィス・スペース。会議や休憩のためのスペースやミニジムを完備。
6階は、仕切りのないフリーアドレスのオフィス。くつろぐためのラウンジスペースや、集中したいときに利用できるブースやデッキスペース、会議スペースもあります。スタイリッシュな空間だと、仕事へのモチベーションもアップしますね!
そして7階は『こそだてビレッジ』。今回のイベントの会場です。お子さんが安心して遊べるキッズスペースや、大きなキッチン、畳の和室、仕事仲間と交流できる大きなダイニングテーブルなどが備わり、くつろぎやすい空間です。※詳細はこちらの記事を!
こどもと離れることなく、自分らしく仕事ができる。それを周りがサポートする。「拡大家族」をコンセプトに、大人とこどもが共に成長できるコミュニティが形成されています。自由とは引き換えに“孤独”にも陥りがちなノマドワーカーにとって、心強い味方となってくれることでしょう。
また、このたびの企画・運営は「こどもみらい探求社」さんの力をお借りしました。共同代表の小笠原舞さんと小竹めぐみさんは、もとは保育士で、こども・こそだてのジャンルでイベント企画や商品開発といった事業を展開されています。お2人もトークセッションにご登壇!
夢を現実のものに! あとは一歩踏み出すだけ
PENYAからはフリーランサー、ノマドワーカーとして生きていくためのノウハウ、『こどもみらい探求社』さんからは“働く”ことと“暮らす”ことのバランスについてのお話をお届けします。
ライターに限らず、例えばイラストレーターやデザイナーという選択肢もあるでしょう。あるいは自分で起業をする!? 不可能な夢ではありません。その準備期間中にシェアオフィスを利用し、フリーランサーの仲間とつながって、励まし合い、情報を交換する。ゆるやかに形成されるコミュニティは、まさにPENYAの目指すところです。
そういったお話をみなさんと交わすことができれば……と思っています。ご参加をお待ちしています!
■開催日時 2015年6月13日(土) 10:30〜12:00(受付開始10:15〜)
■会場 RYOZAN PARK 大塚 こそだてビレッジ
豊島区南大塚3-36-7 南大塚T&Tビル 7F(JR山手線大塚駅)
■参加費 1500円(ドリンク付き)
■定員 25名(お子さん10名まで)
※お子様のご同伴は締切りました(2015年6月8日)
■対象 フリーランスの働き方に興味のある人
■主催 RYOZAN PARK 大塚 こそだてビレッジ、株式会社イノーバ(企画協力:こどもみらい探求社)
■プログラム 「フリーランスの働き方」トークセッション、フリーランスママと保育士との「こそだて」トークセッション、こそだてビレッジのご紹介、PENYAのご案内、写真撮影、アンケート
★ 満員御礼につきお申し込みは終了しました ★
著者プロフィール
- 藤島由希
- 早稲田大学を卒業と同時にライターに。以後、フリーエディター、インタビュアーとして女性誌を中心に活動。これまでの執筆媒体は『anan』『Hanako』『GINZA』『BRUTUS』など。現在はWEBディレクターとして活動中。趣味、街歩き。好きな食べ物、おにぎり。
