【ライター仕事場探訪・第1回】子連れOKのカフェでノマド。ネタ探しは家より外がいい!

【ライター仕事場探訪・第1回】子連れOKのカフェでノマド。ネタ探しは家より外がいい!

こんにちは! PENYA編集部です。 「PENYAライターさんはどんな場所でお仕事をしているの?」という素朴な疑問から生まれた、ライターさんのお仕事場拝見企画。

ブログやメールマガジンで、お仕事場をご紹介していただけるライターさんを募集したところ、たくさんのご応募をいただきました。 これから定期的に、こちらのブログでご紹介していきます!

記念すべき第1回は、オーストラリア・シドニー在住のウィルモット登美子さんのお仕事場をご紹介します。

PENYAでは、女性向けのニュースサイトや旅行サイトのコラムライティングでご活躍いただいている、ウィルモットさん。 いったいどんなところでお仕事をされているのでしょう?

 

第1回 ウィルモット登美子さんのお仕事場

近所のカフェがお気に入りのスポット

shigotoba_vol1_1.jpg

家にも机とデスクトップはありますが、近所のカフェにiPhoneやMacBook Airを持ち込むことが多めです。私の場合ですが、特にネタ探しは家の外に出たほうが上手くいくような気がします。 3.5インチ画面へのこだわりが捨てられず使い続けているiPhone4Sをお供に、Feedlyやニュースアプリを使ってカフェや公園でネタ探し。

働くママ! ときには“子連れノマド”に

shigotoba_vol1_2.jpg

カフェで仕事、というと優雅に聞こえるかもしれません。でも、時間がないときには、4歳の息子にカフェのケーキを与えておいて、その隙に必死の形相でネタを探す子連れノマドになっていることもあります。

カフェラテで気分リフレッシュ

shigotoba_vol1_3.jpg

写真は、マイブームのアイスカフェラテです。 オーストラリアのカフェでは、ラテはホットもアイスも、このようなショートグラスでサーブされます。

夏が終わって、爽やかな風が吹き始めた南半球で、今日もネタ探しに励んでいます。

shigotoba_vol1_4.jpg

プロフィール:ウィルモット登美子

2001年にワーキングホリデーメーカーとしてオーストラリアへ。永住権を取得し、現地旅行会社でツアー企画や仕入れを担当した後、フリーライター、翻訳者として活動中。現在シドニー在住。

 

著者プロフィール

著者アイコン
PENYA事務局
PENYA事務局スタッフです。PENYAに関するお知らせや、新規案件のご案内、編集部の様子などをお届けします。

 

関連記事