LIFESTYLE
【コワーキングスペース探訪】クリエイターに愛されるTHE TERMINAL@原宿
いまでこそ豊富に存在するコワーキングスペース。そのなかでも不動の人気を誇るのが、今年で4年目を迎える原宿の『THE TERMINAL』です。おしゃれなフリーランサーが集う理由を、取材で探ってきました!
2015/08/20
LIFESTYLE
いまでこそ豊富に存在するコワーキングスペース。そのなかでも不動の人気を誇るのが、今年で4年目を迎える原宿の『THE TERMINAL』です。おしゃれなフリーランサーが集う理由を、取材で探ってきました!
2015/08/20
LIFESTYLE
ライター仕事場探訪・第3回はイタリアのミラノから。歴史深いドゥオモやガレリアがあり、美しい街並です。マイペースなイタリア人にならって、嫌なことはさっさと忘れて人生を楽しむ! そんなイタリアライフを謳歌するライターの鈴木圭さんの登場です。
2015/07/21
LIFESTYLE
PENYAライターのライフスタイルを紹介するシリーズ。第2弾は、バリにお住まいの平理以子さんの仕事場をレポート! バリで暮らしながら、ナチュラルな東屋を借りきって執筆……。なんともうらやましいノマドライフをお届けします。
2015/06/12
LIFESTYLE
今回もママさんライターに優しいコワーキングスペースのご紹介します。JR山手線「大塚駅」にあるRYOZAN PARK大塚「こそだてビレッジ」です。現代を生きるママさんライターにとって、ワーキングスタイルの可能性を広げてくれそうな場です。
2015/05/12
LIFESTYLE
コワーキング探訪、記念すべき第1回は田園都市線用賀駅にある『Maffice馬事公苑』。「自分の時間も欲しいけど、子どもの安全も大事!」そんなワガママが叶う、ママさんライター向けにコワーキングスペースです。
2015/04/18
LIFESTYLE
4月12日は「パンの日」。日本で初めて本格的にパンが製造されたのが1842年4月12日だったからとのこと。そこで今回は、パンを使って「サンドウィッチパーティー」。変わった具材で新感覚のサンドイッチづくりに挑戦!
2015/04/12
LIFESTYLE
「Penyaライターさんはどんな場所でお仕事をしているの?」という素朴な疑問から生まれた、ライターさんのお仕事場拝見企画。記念すべき第1回は、オーストラリア・シドニー在住のウィルモット登美子さんのお仕事場をご紹介します。
2015/04/02
LIFESTYLE
イタリアに来たら一度は食べたいピッツァ。なかでもローマに来たらぜひ食べていただきたいのが、ローマ名物の切り売りピッツァです。おいしくいただくための時間帯やオーダーの方法を覚えておきましょう!
2014/02/25
LIFESTYLE
ベルリンの魅力的なマーケットをご紹介して来ましたが、今回が最終回です。最後にご紹介したいのは、クロイツベルグ地区にある、マルクトハレ・ノイン(Markthalle Neun)というインドアマーケットホール。そこで毎週木曜日夜に開かれている、“ストリートフード”を取り上げたいと思います。
2014/02/19
LIFESTYLE
オーストラリア人は海が大好き。毎年ホリデーシーズンには、多くの人が海でのレジャーを楽しむべく各地のビーチへと詰めかけます。そんな海好きが高じて、なんと船に住んでしまう人までいるのです。人が住まいとする船にはいろいろなタイプがありますが、今日はその中でもセイリングボートに住むというスタイルについてお話。
2014/02/18
LIFESTYLE
いよいよ3月になると待ちに待ったホーリー祭がやって来ます。ヒンドゥー教のお祭りで、本来は「春の収穫を祝う日」だったのです。それが、カシミール地方では「悪魔払いの日」の意味で祝われています。悪魔払いをどうやって行うかというと……?
2014/02/13
LIFESTYLE
アイルランド人の主食はジャガイモです。ジャガイモに対する愛着は強く、あれこれとジャガイモについて会話をするのがアイルランド人。どのジャガイモがローストポテトに適しているとか、チップス(フレンチフライ)に何をかけて食べるか、などなどジャガイモ談義はつきません。
2014/02/05
LIFESTYLE
日本でよく飼われている動物といえば、犬、猫、ウサギといったところでしょうか。オーストラリアでも、やはり犬や猫はペットとして人気があります。しかし、オーストラリアの田舎に住む人のペットの飼い方は、日本人のそれとは少し異なっているのです。ここでは、そんなオーストラリアのペット事情をご紹介しましょう。
2014/01/24
LIFESTYLE
イタリアに来たら一度は試して欲しいもの、それはアペリティーヴォです。夕食の時間が遅いイタリアでは食事の前にカクテルやワインを飲む習慣があります。アペリティーヴォとは“食前酒”という意味で、こんな時はだいたい飲み物と一緒にポテトチップスやピーナッツ、ミニサンドイッチなどのちょっとしたおつまみが出てきます。
2014/01/21
LIFESTYLE
今回は、先月まで盛り上がっていた、クリスマスマーケット(Weihnachtsmarkt)についてです。クリスマスマーケット発祥の地ドイツでは、アドベント (Advent)が始まる少し前、11月25日頃から街のあちらこちらでマーケットが開かれます。54あるとも言われるベルリンのクリスマスマーケットの中から、個人的におすすめ2つをご紹介します。
2014/01/17
Copyright (c) 2015 Innova, Inc. All Rights Reserved.