
TECHNIQUE
ぜったい〆切に遅れない最速ライティング術とは? 『10倍速く書ける 超スピード文章術』ブックレビュー
5日で1冊という驚異的なスピードで、精力的に書籍を生み出すブックライター・上阪徹氏。意外にも、かつては1日300字がやっとの遅筆家だったとか。8月に刊行された最新刊から、「爆速ライター」に変貌を遂げた秘策を探ります。
2017/09/05
TECHNIQUE
5日で1冊という驚異的なスピードで、精力的に書籍を生み出すブックライター・上阪徹氏。意外にも、かつては1日300字がやっとの遅筆家だったとか。8月に刊行された最新刊から、「爆速ライター」に変貌を遂げた秘策を探ります。
2017/09/05
TECHNIQUE
広告の分野で活躍するコピーライターと、企業のオウンドメディアで記事を執筆するコンテンツライター。一見似ているようですが、同じやり方では通用しません。両者に求められる仕事の違いとは?
2017/06/15
EVENT
2017年5月13日、東京の五反田で開催された「ライター交流会」のイベントレポートです。各ジャンルで活躍する女性ライター&編集者のお話から、「女性ライターの働き方」についてのヒントを探りました。
2017/06/02
CAREER
フリーランスのライターは激しい競争にさらされています。高いレートで取引ができるライターと、文字単価0.5円以下でとにかく量で勝負せざるをえないライターの二極化が進むいま、高給取りを目指すには何が必要なのでしょうか?
2017/05/17
TECHNIQUE
皆さん最近読書されていますか? ライターとして文章力を上達させるためには「書く」ことも大切ですが「読む」のもとても大切だそうです。今回は「読書の効能」について考えました。
2017/05/02
TECHNIQUE
いざ執筆! でも、書き始めたら、リズムが悪く、まとまりのない文章になってしまったことはありませんか? そんなときにおすすめなのが、原稿を声に出して読んでみること。音読するのがおすすめの理由と実践するときのポイントをご紹介します。
2017/04/26
TREND
日本の編集者は一人で何役もこなす「何でも屋」のような存在です。ところが海外では、編集者だけでなくライター向けのコーチがいることをご存知ですか? このライティングコーチとはどのような役割なのでしょうか?
2016/12/20
TECHNIQUE
原稿を執筆する際に日本語を誤用せずに使えていますか? 実は、知らず知らずのうちに間違った使い方しているかもしれません。今回は、気になる表現を取り上げながら、日本語のおもしろさや深さについて考えます。
2016/10/12
CAREER
コンテンツライターに興味があっても、どのようなスキルが必要なのかわからずしり込みしている人もいるのでは?今回はアメリカの実際の求人内容から見る「欲しがられる」スキルをまとめます。今から少しずつ準備をすれば、あなたもライターになれるかもしれません。
2016/10/07
LIFESTYLE
世界で活躍するPENYAライターの仕事場を覗く【ライター仕事場探訪】。今回はインド在住の見上さんの仕事場についてお伺いしました。
2016/09/26
TECHNIQUE
いつか商業出版をしたいと考えている方、これから原稿を持ち込もうとしている方、商業出版に重要なのは原稿ではなく企画書だということを知っていましたか? なぜ企画書が大事なのかそして、企画書の書き方についてお伝えします。
2016/09/14
TREND
夏目漱石から村上春樹、岡崎京子、西加奈子まで、日本の有名作家たちが〆切について綴った文章を集めたアンソロジー『〆切本』(左右社)。今回は、普段は〆切を設定する側の立場にいるイノーバのディレクターが、この本について紹介します。
2016/09/05
TECHNIQUE
ライティング以外のスキルも持っていたほうがライターとしての仕事の幅は広がりますよね。そこで今回は、ウェブメディアのライターとして活躍したい人にぜひ基礎知識を習得することをおすすめしたい”HTML”についてご紹介します。
2016/08/24
TECHNIQUE
得意分野のテーマならスラスラとかけるのに、得意分野ではないテーマのときになかなか情報が集まらなくて、文字数が足りないなんてことはありませんか? でもそれは、そもそもの構成に問題があるのかもしれませんよ。
2016/08/19
LIFESTYLE
頭痛や肩こり・めまいに悩まされていませんか? 実はそれ「眼精疲労」が原因かもしれませんよ。今回は、「目に優しい執筆法」と対処法をご紹介します。
2016/08/12
Copyright (c) 2015 Innova, Inc. All Rights Reserved.